久しぶりの88カ所お参りです。今回は讃岐の札所を回ります。
四国78番札所 郷照寺
雨にもかかわらず、お遍路さんはがんばってお参りしていました。
納経所の先生。 さすが! 達筆です!!
四国80番札所 国分寺
ここで絵描きさんと出会いました。今、歩き遍路をしながら絵を描いているお遍路さんが多いようです。中にはメーカーさんに認めてもらって商品化したりて・・・ 門前一番街でも「内村雅龍」さんの絵はがき扱っています。 お地蔵さんがかわいいですよ・・・
おもわず買ってしまいました。
雨の日のお参りは結構神秘的です。まだまだ話はつきません。次回PART2でお会いしましょう。
巡拝用品 雨かっぱ あわくったの「門前一番街」は
http://www.narutokanko.co.jp/monzen/index.htm http://www.rakuten.co.jp/narutokanko/623725/611360/
お遍路の宿には、ホテル アド・イン鳴門で
http://www.narutokanko.co.jp/adinn/index.html
一番札所の門前で、遍路用品や四国のおみやげが安いです。
まだトラックバックはありません...