6月5日。雨!
お客様の依頼で納経取りに別格5番札所 大善寺へ。
ここの納経所でおられる方は、以前歩き遍路の先達をされていて、
私も、顔見知りなのでいつも雑談会になります。
その方からのはなしでは、最近 通夜堂や善根宿を予約してくる
お遍路さんがいるそうです。
予約???
歩き遍路さんで、予算の関係やらいろんな理由で、善根宿を聞いて
くるお遍路さんはたしかに多いです。
が、お寺さんにしてみれば、そもそもお寺とお遍路さんの間で交流
があって、なんらかのきっかけで、
「ここでよかったら休んでいってください。」
とか、お寺に滞在して修行中の僧侶さんたちの坊として使われるのが
通夜堂なので意味が違うんだとか・・・
だから予約してくるお遍路さんには『お断り』するそうです。
また、最近では善根宿マップなるものあるそうですが、お寺や宿主さん
の許可を取ってないので困っているそうです。
お遍路にとって善根宿はたしかに魅力だし、ありがたいですが、マナー
も大事ですよね!
みなさんはどう思いますか?
こちらはタダではありませんが
巡拝 観光など徳島 鳴門でのお泊まりは
http://hotel-adin.seesaa.net/
ホテル・アドイン鳴門で
お遍路さん 宿泊プランあります!
お遍路用品の購入はこちらへ
四国八十八ヶ所巡拝用品と全国各地の巡拝用品を販売致しております
http://www.rakuten.co.jp/narutokanko/
こちらが、門前一番街のお遍路セットです。
http://www.rakuten.co.jp/narutokanko/623725/611360/651830/
低予算のお遍路セットも用意しております。
くわしくは、
http://narutokanko.cart.fc2.com
まで
一番札所の門前で、遍路用品や四国のおみやげが安いです。
まだトラックバックはありません...